2007-01-01から1年間の記事一覧
capistranoを入れて動かそうと思ったら LoadError: no such file to load -- openssl ですって。 opensslは入ってるはずなんだけど。。。 あぁdevelがないわけね。 $ sudo yum install openssl-devel -y で、rubyリコンパイルしたらうまくいった。 もー。
この間rails1.2.6が出たなぁと思って、家のmacのrailsをupdateしないとと思ってgem update railsしたらrails2.0が入ってしまった。間違ってbeta版とかいれたかなぁと思ってrailsのサイトみたら2.0がリリースされてるじゃん。。。 だめだ、全然追えてねぇ。い…
postfixはデフォルトではhostsをみてくれないので、ローカルでメールサーバの構築とかしてるとちょっと面倒。なので以下の設定をするとhostsを見てくれるようになる。 main.cf に以下を追記 ignore_mx_lookup_error = yes disable_dns_lookups = yes postfix…
家のThinkPad X31にfedora8を入れて、Xenをいれてみた。 yumでインストールして、あれこれ弄って再起動。 ・・・ kernel panicが起きましたけど?エラーメッセージを見ると Kernel panic - not syncing: cannot execute a PAE-enabled kernel on a PAE-less …
この間アップデートされたwindows版safariが賢くなってる。 きちんと日本語入力できる。 こりゃきちんと検証用に使えるね。
なんだ、ディスクユーティリティで焼けるんじゃん。。。 http://myseg.net/2007/11/18/mac-iso-image-burn/というわけでfedora8でも焼いてみました。 自宅サーバのディストリビューションどうしよう。
会社の同僚とMacOS X Leopardのファミリーパックをシェアして買ったので、うちのmac miniにインストール中。プログレスバーがなかなか進まない。 さて、寝るのは何時になるかしらね…
と思って、家のマシンにtypoを設定して、ブログを書こうと思っています。で、typoについてあれこれ綴っていこうと思います。というか、公開用のマシンがないので、どうしたもんかな。
うちのCTOがiPod touchを買ってました。音楽を聴くというか、もっぱらブラウジング端末として使っているようです。やべ、超ほしい。我が家の稟議は通らないだろうなぁ。。。
間違ってつけてしまったスターは消せないのかな?自分のブログに間違ってつけてしまった。(はずかしい><)
節操ないな、このブログ。まぁメモだし。
よく使うディストリビューションはCentOSなのですが、yumが遅いので、速くなるプラグインfastestmirrorを入れる。 ちなみにCentOS4と5では入れ方が違う CentOS4 # yum -y install yum-plugin-fastestmirror 但し、CentOS4ではデフォルトでyumのpluginが無効…
いまさらながら、テキストボックスとかのキャレット位置を取得する方法を調べた。IEとfirefoxで違うみたいなので、メモしておく。今回はfirefoxだけ。Element#selectionStartを使うとうまくできそう。 var hoge = document.getElementById('hoge'); alert(ho…
ソースはこちら http://support.microsoft.com/kb/239832/ja で、上記サイトによると TABLE と TFOOT と THEAD と TR 要素の innerHTML プロパティは、読み取り専用です。 といっているので、だったらtbody,tdエレメントのinnerHTMLの書き換えができるのか?…
ので、以下のサイト辺りで入門 http://wiki.fdiary.net/ShootingStar/?install http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/ http://technohippy.developer.drecom.jp/blog/articles/281 Cometは http://ja.wikipedia.org/wiki/Comet http://labs.cybozu.co.jp/…
グループとユーザ作る # groupadd postgres # useradd -g postgres postgres # passwd postgres いろいろライブラリを入れておく postgres$ sudo yum -y install readline-devel ncurses-devel zlib-devel ソースダウンロード postgres$ wget ftp://ftp.jp.p…
いまさらながらこいつは便利だ。 p "foobar".capitalize # => "Foobar"
script/plugin のヘルプ とりあえず、script/plugin のヘルプを書いとく。 (まぁコマンドで見ればいいんだけど。。。) Usage: plugin [OPTIONS] command Rails plugin manager. GENERAL OPTIONS -r, --root=DIR Set an explicit rails app directory. Defaul…
$ iconv -f EUC-JP -t Shift_JIS outfile.txt
Rails勉強会@東京第18回のポジションペーパー書かないと>_
今更ながら、ちょっとサイトのサムネイル画像が欲しくなったので、SimpleAPIをつかって、サムネイル画像を表示してみる。使い方は超簡単。 たとえばYahooのサムネイルを作るときは <a href="http://www.yahoo.co.jp/"><img src="http://img.simpleapi.net/small/http://www.yahoo.co.jp/" alt="yahoo" width="128" height="128" hspace="4" vspace="4" align="left" border="0"></a> imgタグのsrcで http://im…
ので $sudo port sync そうだそうだwgetもいれとかないと。 $sudo port install wget
もう少しMacを触れるように環境を作ってみたり。 iText Express テキストエディットより少しだけ便利なテキストエディタ NeoOffice OpenOfficeよりインストールが簡単 VMWare 他のOSも使いたくなるはず
typoを使う機会があるので、記事入力をするときに使用できるTextfilterについてまとめておこうと思う。 None そのままHTMLとして使われる。改行とかもなくなる。 Markdown http://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/blosxom/20050107_markdown_syntax_sample.htm S…
といっても超簡単 まずはmacportsのsubversionのバージョン確認 $port list subversion subversion @1.4.3 devel/subversion でインストール $sudo port install subversion 完了。 確認のためここに書いてあるようなことをしてみる。 というか、だいぶ前に…
WEBrickはとりあえず動かすにはいいけど、mongrelの方がデバッグ情報がたくさん出るので、開発時にもこちらを愛用してます。ActiveRecordが実行したSQL文とかが表示されます。 で、インストールはいつものようにgemから。 $sudo gem install mongrel --inclu…
まずご存知rubygemsのインストールをします。 $curl --location -O http://rubyforge.org/frs/download.php/17190/rubygems-0.9.2.tgz $tar zxvf rubygems-0.9.2.tgz $cd rubygems-0.9.2 $sudo ruby setup.rb で、インストール完了。 とりあえずgemのアップ…
mac OSXにruby環境を作ります。 まずはmacportsのインストール http://svn.macosforge.org/repository/macports/downloads/MacPorts-1.4.0/ ダウンロードしたら、解凍してインストールを実行します。 インストールしたら、macportsを最新版にアップデートし…
と思ったりするわけですが 書き方をわすれていたりもするわけです。